Vim7で日本語入力までの道のり

2006/11/18 23:00

※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】

TextMateで日本語入力が出来るようになりました。ずっと求めていた機能が使えることになった途端、自分がエディタに求めていたことが分かりました。

自分が求めていたのは、「ファイルエクスプローラ+タブ」ではなく、「キーボード操作+なんでもできる」なのでした。 そういう意味では Aquamacs はemacsなので何でもできそうです。Aquaなので日本語の入力にも問題なく、テーマもたくさん入っていて好みなのです が、subversionを直にエディタから使おうと思うと面倒です。

もう一つ何でもできそうなエディタとして、最近流行のVim7というものがあります。拡張がPythonで書けるらしいです。ちょっと調べてみると、OSXで日本語 入力に対応しようとすると結構面倒(XCodeでコンパイルってのもちょっと。エディタなのに)。 いやいや、あるじゃん。carbonなVim7が。というお話。

OSXでVim7日本語入力環境を作る

日本語環境を作る方法は、 Mac Vim 再びずんWiki - vim のコードです。

macvim をダウンロード・展開して、vimをアプリケーションディレクトリに配置。

~/.vimrcを作成して、以下を記入するだけ。

あれま、簡単。でも文字が汚いし、日本語はちょっと変。

やっぱりAquamacsかな。。。だれかvc-svn教えて!

追記: Subversion メモ によると、簡単

Aquamacs/Contents/Resources/site-lispにpsvnというディレクトリを掘って、 psvn.el を置く。

~/.emacs.elに以下を記述して、M-x svn-statusとかするだけ

なかなか素晴らしい:)

Prev Entry

Next Entry