ReviewBoard 釣られて使ってみた

2007/06/06 01:19

※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】

最近話題の ReviewBoard

Tracのような感じなのかと思っていたけれど、実は全然違うものでした。

ReviewBoardは、 『改変したコードを、Subversionにコミットする前に、レビューを受ける』 ためのツールです。

Pythonの偉い人Guidoも、Djangoを使ってGoogle社内用のコードレビューツールを作っているとのことですが、内容的には似たようなものなのかもしれません。

Installに関しては特にハマることもなく、普通のDjangoアプリとして導入を図ります。あぁ、簡単かんたん。DjangoはSVN版を使うって所以外に注意点はありませんw

さて、実際に使ってみた(差分を表示してみた)スクリーンショットがこれです。

reviewboard

実は、 ZDNetの記事 でも指摘されていた通り、差分の表示がうまくいかない場合があります。

ZDNetにはうまくいかないとしか書かれていませんでしたが、うまくいかないのは svnプロトコルを使った場合 です。

ReviewBoardプロジェクトに対しては既に バグ報告があり 、報告の通りhttpプロトコルのリポジトリであればキチンと表示できました。

自分のリポジトリはsvn+sshなものだけなので、Djangoのリポジトリを使って実験しました。

Djangoを利用して作られたアプリとしては、settings.pyにsettings_local.pyの記述を参照に行くようなスクリプトが書いてあるところなんかはコードにセンスを感じます。

settings_local.py.tmplっていうファイルがデフォルトで同梱されていてDBの設定とSECRET_KEYの設定を書けばよいようになっています。

私は、いつもlocal_settings.pyでsettingsをimportしてましたが、その方法だと設定ファイルがデフォルトと違うことを起動シェル等に教えてあげる必要があったのです。

ReviewBoardのsettingsは、今までの考え方とは逆でこの手法はなかなか素敵ではないでしょうか。

svnでダメな理由を明らかにしてコントリビュートした方がいいかなぁ

Prev Entry

Next Entry