iBook購入!

2003/12/31 15:33

※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】

iBook 12inchi

apple store(オンライン)で購入してしまいました。

VisualStudio.NetとShurikenPro3が入らないことをのぞけば、必要なものは大抵満たせそうなので決断しました。なんつってもBSDですから。仕事にはばっちりでしょう。BSD&Java標準&??。

必要なのか!?という疑問を何度も反芻し、結局購入。

選択のポイント --

  1. メモリがたくさん積めること(BTOで640MBにした)

  2. ある程度速いこと(G4の800Mhzってどんなスピード?)

  3. 安定していそうなこと(BSDなら平気でしょ。デーモン走らせておいてもね。Winのサービスは恐ろしくて)

  4. バッテリがある程度保つこと(5時間位。本当?)

  5. eclipseが動いて、sshができること。Windowsネットワークにも入りたい。これは仕事用。仕事的にはあとはいらないに近い。OpenOfficeもあるし、Mac用Officeも安く買えるみたいだし。

  6. おもしろそうなこと(さわったこと無いOSは楽しい)

実機については、マシンが到着してから。。

追記

気になっていたメモリ使用量も、kernel固定が60MB程度。ほかもWindowsと同程度のメモリ使用量。BTOで640MBにしたので意外と余裕あり(無理をすれば1GBまで積めるらしいし)。

バッテリも(コンパイルを続けるとどうなるかわからないが)、3~4時間くらいもつ。

しかもWindowsノートのように激しくCPUやHDDをサスペンドしないので、バッテリでの使用時も快適

Prev Entry

Next Entry