お好み焼きを焼いている 〜2023初頭

2023/01/08 18:36

※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】

母親が広島出身なので、子供の頃からたまにお好み焼きが夕飯なことがありました。 キャベツが主だからか、子供の頃はあまり好きではありませんでした。

しかしなぜかお好み焼きが恋しくなり、2022年の秋から家で焼きはじめました。

2023年の年始時点での記録です。

2023年1月3日のお好み焼き

キャベツをしっかり蒸らせる蓋は作れるようになり、だいぶ薄く焼けるようになってきました(お好み焼きは蒸し料理なのです)。

キャベツは1枚に対して1/4玉使っていて、最初に具材を積んでいる時点で高さは10cm以上あります。

ソースを塗る面になる卵をお好み焼きのサイズに合わせて広げられるようになりました。

お好み焼きの上面は焼いた卵。ソースは卵に塗られている

熱々で美味しくできます。

お好み焼きの上面は焼いた卵。ソースは卵に塗られている

2023年1月3日時点の焼き方

オタフクのお好み焼き粉60gを水120ccで溶いて使っている。3枚分の分量。

具材は、キャベツ、もやし(あれば黒豆の細いもの)、天かす、削り節、豚バラ、チーズ、焼きそば、生卵。使っている器具なども含め、詳細は後半で。

フェーズ0

  • お好み焼き粉20gに対して、水40ccを混ぜておく(説明には2:3と書いてあるが1:2でちょうど良い)

  • キャベツを1〜2mm幅くらいに切っておく。芯に対して直角に

  • 板チーズを使う場合は、細く切っておく

  • 豚バラはお好み焼きの直径より少し短いくらいに切っておく

フェーズ1

  • 鉄板にオリーブオイルを中弱火で鉄板を温める

  • 鉄板中央が125度を超えた頃にお好み焼き粉をひいてお好み焼きサイズに伸ばす(15cmくらいか?)

  • 削り節を生地全面に。3枚で、2.5gのパックを1つ使うので、3等分するくらい使っている

  • 2mm程度に千切りにしたキャベツをのせる。1/4玉分、芯に対して直角に切る

  • 天かすをのせる。10gくらい

  • チーズをのせる。蒸気を塞いではいけないので、棒状になったものを使うか、板状のものは棒状に切っておく

  • もやしをのせる。1袋の1/3をただ載せている。結構な量

  • 豚バラをのせる。縦方向に3枚。これまた隙間を少し開けておく

  • お好み焼き粉を溶いたものを少し肉をつなぐように垂らす(つなぎらしいがまだ理解できていない)

  • ひっくり返す

  • 飛び散ったりはみ出たりしたキャベツをお好み焼き粉で作った生地の下に収まるように整える

  • 中火にして3分ほど待つ

  • ヘラで押さえつけてキャベツの余分な水分を飛ばす

  • フェーズ2へ

フェーズ2

  • 焼きそばを焼きはじめる。鉄板の中央からフェーズ1で作ったものをはじによせる

  • 焼きそばにソースをかけて馴染ませる

  • 鉄板の熱い部分をできるだけ使うために広げる。少し焦げる直前くらいまで放っておく

  • たまに混ぜながら3分ほど待つ

  • フェーズ3へ

フェーズ3

  • 焼きをばの形をお好み焼きのサイズに合わせてまとめる

  • フェーズ1で作ったものを焼きそばの上にのせる

  • 卵を焼くスペースを開けるためにはじに寄せる

  • 卵(1つ)を割って鉄板にのせ、ヘラで黄身を割ってお好み焼きのサイズに広げる

  • 少し火が通ったら、恥に寄せておいたお好み焼きを卵の上にのせる

  • ひっくり返して火を止める

  • お好みソースをかける

  • 青のりをかける

  • ヘラで切って食べる

道具

2023年 年始時点で使っている道具類

鉄板

直径32cmの鋳物製イシガキ産業の鉄板 を購入しました。IHにも対応しているらしいです。

最初は油を引かずに使ってしまって、焦げ付きを落とすのに苦労しました。油をひいて熱して、を数回繰り返してから使いはじめると良さそうです。

直径32cmあると、蒸らしている間に焼きそばを焼ける。これは大事ですよ。

直径32cmの鉄板

コンロを複数またがるデカい鉄板は無いのか?

コンロを複数跨って使える鉄板がないかと探していたのですが、コンロを複数またがる鉄板は事故が発生するらしく存在しない模様(屋外のBBQで使う鉄板をコンロに置くと事故るようです)。

カセットコンロと鉄板

最初は イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや炙りやに置ける鉄板 を購入すると良さそうだと思ったのですが、焼き面サイズが 260×170(mm) とかなり小さい。長方形だと2つの作業ができそうだと思ったのですが、どうかなと思ったので

なぜイワタニのカセットコンロに乗るものをみていたかというと、やはりイシガキ産業の焼肉プレートをイワタニのカセットコンロに載せて肉を焼いたりしていて、火と鉄板の組み合わせに満足していたからです。

ホットプレートは?

火と鉄板に取り憑かれていて、ホットプレートはしっかりと見てませんでした。温度とかヘラでガリガリしたりとか、そういったあたりはどうなんでしょうか。

これとか格好良いしヒーターも満遍なく入ってそうで良いな。

ヘラ

105mmの起し金 を2つ購入しました。

和平フレイズ 調理器具 ヘラ お好み焼き 起し金 味道 105mm ローズ柄 日本製 AD-131

和平フレイズ 調理器具 ヘラ お好み焼き 起し金 味道 105mm ローズ柄 日本製 AD-131

このヘラがあればひっくり返すのも、切り分けるのもバッチリです

ほぼ間違いなくひっくり返せているので、サイズ的には適切なものを買えたと思っています。

目の前に鉄板があれば食べる用の小さなヘラがあっても楽しそうです。が、焼き上がったお好み焼きはあらかじめ分割して陶器の皿に乗せて家族に分けています。陶器の上でヘラをガリガリするわけにはいかないのでお箸ですね。

温度計

非接触式電子温度計 で鉄板の表面温度を測っています。簡単に測れるので重宝しています。

あまり温度が上がりすぎるとお好み焼き粉が伸びにくいので、出だしはしつこいくらい測って125度を超えたらすぐに生地をひきはじめています。

食材等

2023年 年始時点で使っている食材等。もやしの入手が地味に面倒です。鎌倉の駅前にあるスーパーには黒豆もやし売ってません。

一般的なもの

  • キャベツ: 普通のもの。1枚に1/4玉使っている。

  • もやし: 黒豆もやし(なければ緑豆もやしでも)。3枚で1袋を使い切っていますが、5〜6枚に1袋(30-60円)で良さそう。

  • 生卵: なんでも。1枚に1つ使っている。2つでも良いかも。

  • 豚バラ: バラでなくても良いのですが、やはりバラの薄切りが良い。1枚に30gくらい使う。

お好み焼き粉

オタフク オコミックス 1kg を購入しました。1枚で20gしか使わないので、50枚分。なくなりません。いろいろ入っているので小麦粉と他のものを合わせるより楽です。美味しいです。

広島のお好み焼きは粉に具を混ぜて焼くのではなく、粉はキャベツなどの具材を蒸すための蓋に使われるイメージです。豚肉を載せた後につなぎとしても少し使います(まだお気持ちがわかっていないのでもっと学ぶ必要がある)。

削り節

本当は削り粉を使うらしいのですが、ねこまんまに使っている ヤマキ 極味伝承鰹本枯節血合抜 を使っています。ねこまんま、たまに食べたくなるんですよね。

1回に3枚焼くのですが、3枚で2.5gのパックを1つ使っています。

天かす

1枚に10gくらい使っています。一度、いか天自体もオタフクのものを試してみましたが、 砕いたいか天が入った天華 で良いかなと。

天かすって、昔は食料品店に無料で置いてあった記憶で、有料でも10円とかだったと思うんですけどね。今は昔のと同等の適当なビニールに入ったものが100円近いので、せっかくならと。50gのものもあって、ちゃんとジッパーがついているので使いかけは口を閉めて冷蔵庫に入れています。

チーズ

適当な ミックスチーズ で良いです。好みの量。なくても良いです。

お好みソース

オタフクソース お好みソース 糖類70%オフ を使っています。1本200gで、表面全体にかけて6枚分くらい。何本か買い置きしています。

オタフクソース お好みソース 糖類70% オフ 200g × 3個セット (ミニシール付き)

オタフクソース お好みソース 糖類70% オフ 200g × 3個セット (ミニシール付き)

糖質もオフで良いけれど、サイズも小さめで良いです

青のり

あおさ海苔ではなくて、青のりですね。ちょいお高いですがかけた途端に良い香りが広がります。1枚に0.5gくらいかけてそう。

永井海苔 青海苔ビン は6gの6本セット…。

オリーブオイル

1枚焼くごとに鉄板をヘラで綺麗にして油をひく。適量。

なんとなく オリーブオイル を使っています。

焼きそば

中華そば麺を使うらしい。よくわからないけれど、どこにでも売っている マルちゃんの焼きそば3つセット がちょうど良いので使っています。3個セットで180〜200円くらい。

ソース・塩・お好みソース、の3種類を試してみたけれど、ソース系が相性良かった。

ナポリタン味とたらこ味は試さないと思う。

おまけ

2023年になり、ブログの年フォルダが21個目になりました。

Prev Entry

Next Entry