Sublime Text2 メモ

2012/12/12 23:38

※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】

SQLの実行結果をスプレッドシートに貼るのがいい加減面倒くさくなってきたので、SQLの実行結果をタブ区切りのテキストにする Sublime Text2 のプラグインを書いた。

https://github.com/tsuyukimakoto/sublime_mysql_result_format

入れ方含めメモ。

Sublime Text2 のコンソールを開く方法

ctrl+shift+@ つまり、 ctrl+` でコンソールが開く。 Python 使える。

Package Control をインストールする。

コンソールに貼って実行

import urllib2,os; pf='Package Control.sublime-package'; ipp=sublime.installed_packages_path(); os.makedirs(ipp) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener(urllib2.build_opener(urllib2.ProxyHandler())); open(os.path.join(ipp,pf),'wb').write(urllib2.urlopen('http://sublime.wbond.net/'+pf.replace(' ','%20')).read()); print 'Please restart Sublime Text to finish installation'

Sublime Text2 を再起動する。

パッケージをインストール

⌘+shift+p でダイアログを出し、 package 的なワードを打ってインクリメンタルサーチで Package Control: Install Package を選ぶ。

しばらくすると、パッケージの一覧ダイアログが出るので選択する。以下をまず入れた。

オレオレリポジトリを追加する

Github か Bitbucket のプロジェクトURLを入れるとパッケージとしてインストールできるようになる。

⌘+shift+p でダイアログ → Package Control: Add Repository で、プロジェクトのURLを入れる。

続いて、インストールしようとするとパッケージの一覧に追加されている。

簡単。

Prev Entry

Next Entry