Djangoで始めるデザイナー的フレームワーク入門

2007/05/27 02:31

※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】

株式会社モノスペース の船井さんが、東海PythonWorkshop01でデザイナ視点から見たDjangoについてプレゼンされたので、参加してきました。

#本当は動画を撮りたかったんだけど、ヘボイデジカメでとるのは辛かったから断念orz

船井さんは、元々はデザイナの出で、今はプログラムもできるとのこと。最近、つぶやき系のサービス monologista をDjangoで作られています。

昨年の夏頃にチュートリアルの用なものをブログに書かれていたので、Djangoを追っている方々はご存知の方も多いかもしれません。

以下、メモ書きしてきたものです。きっとプレゼン資料が公開されることでしょう:)

デザイナにとって嬉しいところ

#monologistaではモデルとURLの設定以外でPython書いたのは一カ所だけらしい。

#JOINとかわかんなくても大丈夫らしい

#つまり、覚えることが少ないってことらしい

#継承のおかげでインクルード地獄から解き放たれるってことらしい。あ、でもインクルードもできるよ:)

知り合いのデザイナはドキュメントが英語の時点でやる気を失うらしい。いろんなサイトに点在してるのも嫌だって。あ、でもプログラマもやる気失う人多いよ:(。

確かに、たくさんのプロジェクトがあっても開発サーバがプロジェクトごとに管理?できるからラクチンなんだな:)

他の言語で画面が真っ白になったりしてへこんだことがあるらしい

#なんでも拡張子がhtmlなだけで落ち着くらしいw

その上で、

#Djangoの方が簡単らしい

#実際にこういうデザイナは多いらしい

#やっぱりXMLは嫌になるらしい

#CVS用にEclipseを入れさせられたらしい。

私の主張と同じく、CSSとJavaScriptが書ければDjangoは使えるはずだということかな。

懇親会では、「 プログラマがサイトを立ち上げて世界的に有名になったっていうケースはあるけど、デザイナはないよね。Djangoがあればそれができるんだ 」とのすばらしい発言。

『デザイナのためのDjango』という勉強会をやろう、と少しだけ盛り上がる。ある会社がデザイナと接点を持てるかもしれないとの極秘情報もあったりなかったり。

Python Developers Camp2007wでnyusukeさんが「Djangoのデザイナフレンドリ」というプレゼンをし、今回の東海Python Workshopでpateoさんが「Djangoで始めるデザイナー的フレームワーク入門」をやっているということからも、Djangoはデザイナさんでも使える可能性が大きいことは間違いないよね。もう一人、 LinuxなWEBデザイナーの覚書き。 のももさんもDjangoを使ってみてるし!

pateoさんは『デザイナのためのDjango』という勉強会の講師に乗り気なので、なんとかしたいぞ。

2007/05/28 15:39 by もも
ご紹介ありがとうございます^^
私は元々EmacsでHTMLを書くことからWEBを始めた邪道なデザイナですが、機会があれば友人のデザイナ達にも広めて行きたいと思っています。
最近SEO・WEB標準化の流れでXHTML/CSSを勉強してるデザイナは増えていますので、「やる気になればできる」人は多いと思います。。
2007/05/28 23:30 by makoto
勝手にリンクを貼ってしまってごめんなさい :-)
「友人のデザイナ達」は格好いい響きだなぁ。

Prev Entry

Next Entry